こんにちは、ひ弱なくまです!
今回は冬の心強い相棒、「mont-bell スーパーメリノウールインナー」について記事を書きたいと思います。
個人的このインナーを買って本当に良かったと思います。
今となってはこのインナーがなくては冬を越せないのでは…と思うほど依存しています笑
上下で10000円以上しますが寒がりさんやキャンプをする方には値段以上の満足感があると思います!
mont-bell スーパーメリノウールとは
日本のアウトドアメーカー mont-bellが販売しているウール素材のインナーです。
ウール素材ならではの高い発熱量と、冷えにくさを兼ね備えた高機能インナーです!
スーパーメリノウールは3種類有り、使用用途によって使い分けができます!
・薄手(L/W)
薄手ながら高い保温力があり、旅行やハイキングなど日常使いにピッタリです。
・中厚手(M/W)
日常使いに加えスノーボードやキャンプなど冬場のスポーツや野外活動でも活躍します。
・厚手(EXP.)
1番暖かいモデルです!
最高の保温性、速乾性があり冬季の登山や極寒地で活躍するとのこと!
普段の生活だとオーバースペックかもですね笑
詳しくは公式サイトをご覧ください。
mont-bell公式サイトより引用
ちなみに私は薄手タイプを購入しました。
ヒートテックと同じくらいの薄さですが暖かさが桁違いです!
スーパーメリノウールの特徴
- 保温性が抜群
- 汗をかいても冷えにくい
- 防臭性抜群
- 洗濯出来る(ネット使用)
- 静電気が起きにくい
こちらも公式サイトにより詳しい内容がある為興味がある方はぜひご覧ください。
買った理由
シンプルに防寒対策の為です!
冬…ひ弱で冷え性の筆者には何かと厳しいシーズンです…
寒さ対策で大人気のヒートテックは着ると肌が痒くなってしまうので着用を諦めました。敏感肌や乾燥肌で同じくヒートテックが着られなくてお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私はメリノウールを購入するまでは半袖シャツを着て、長袖シャツ着て、スウェット着て…と重ね着しまくって過ごしていました。
重ね着しまくっているのでそれなり暖かいのですが、着ぶくれしてしまって動きにくい、洗濯物も増える、などの悩みがありました。
そこでヒートテック以外の暖かインナーを調べた結果今回のメリノウールインナーにたどりつき物は試しで買ってみることにしました!
実際に着用してみて
メリット
・すごく暖かい
冒頭から何度も書いていますが本当に暖かいです。自然な暖かさと言った感じでしょうか、着用してからずっとじんわり体を暖めてくれているようです!
・洗濯がほんとに楽
メリノウールの特徴である防臭抗菌効果により1週間着用し続けても臭くはないです!(たぶん笑)
そのおかけで洗濯は週に1度だけですんでいます。今まではたくさん着込んでいた事もあり洗濯物の量が多かったですからね〜
それが減ったのは嬉しい事です!
注意点としては必ずネットを使用してください。
デリケートな素材なので他の洗濯物と絡まって穴空いたり破れたりと、寿命が縮む恐れがあるので必ずネットに入れて洗濯しましょう。
・耐久性もなかなか
3年間の間、12月~4月の間毎日着用しています。
多少の毛玉?ほつれ?はあるものの穴が空いたりはしていませんね。
・着ぶくれ防止
こちらも嬉しいですね!
暖房やこたつを使用することを前提にしていますが、冬場の部屋着がこのシャツとパーカーだけでOK!
寝るときも無印良品のパジャマとインナーだけ。
(流石に朝方は寒いので起きたら上にもう1枚羽織ったりはします!)
デメリット
・多少のチクチク感あり
最初の頃は多少のチクチク感を感じました。しかし洗濯を繰り返せば気にならなくなると思います。
それと最初のうちは洗濯すると若干獣臭?のようなウール特有の匂いがしますがこれも洗濯し続けると臭わなくなりました!
・高い
シャツ:5500+税
タイツ:5400+税
…ヒートテックや他の暖かインナーに比べるとかなり高いですよね笑。とはいえ、値段なりの品質の高さにより耐久性があるので長く使い続けられるという点ではコスパも悪くなく、なりよりエコですね。
どんな人におすすめか
・寒がりな方
・趣味でキャンプなどをされる方
・なるべく着ぶくれせずに過ごしたい方
など主に体を動かさずにじっとしている状況が多い方たちにおすすめです!
まとめ
本来はキャンプやアウトドアでの使用するインナーですが、冬場の日常使いにも適しているインナーだと思います。
冒頭にも説明しましたが本当に買って良かったと思います!
私は贅沢にも部屋着のインナーとして使用していますが、綿のインナーと比べると暖かさは桁違いです。
私は薄手のタイプを購入しましたが、寒がりの方や外仕事、ウィンタースポーツ、冬場のキャンプ等で使用される方は中厚手や厚手の物でもいいと思います!
Twitterも始めました。
次回の記事の内容や現在実験していることなどを発信しています。
ぜひフォローお願いします。
コメント